今の仕事・働き方に満足していますか?
出勤が高頻度で求められ、
疲労がたまる

定期的に異動があり、
専門スキルが身に付かない

評価制度に不満があり、
職務に応じた公正な収入が得られない

今の仕事・働き方に
満足していますか?
出勤が高頻度で求められ、
疲労がたまる

定期的に異動があり、
専門スキルが身に付かない

評価制度に不満があり、
職務に応じた公正な収入が得られない

ITエンジニアになればこんな働き方ができる!
リモートワークで
場所に縛られず仕事できる

成長業界でスキルが身に付き
職に困らなくなる

自己成長に応じて
収入を増やしていくことができる

ITエンジニアになれば
こんな働き方ができる!
リモートワークで
場所に縛られず仕事できる

成長業界でスキルが身に付き
職に困らなくなる

自己成長に応じて
収入を増やしていくことができる

でも、未経験(公務員)からITエンジニアになるのは難しいと思っていませんか?
でも、未経験(公務員)からITエンジニアになるのは難しいと思っていませんか?
完全未経験からでもITエンジニアになれます!
弊社代表自身が未経験からITエンジニアになり、フリーランスエンジニアにまでなりました。
実際の経験をもとに同じような学習、いや、さらにブラッシュアップした形で学習すれば
未経験からでもITエンジニアになれると思い、この”Tech Village”は生まれました。
ITエンジニアになるだけでなく、その後のエンジニアキャリアまでサポートいたします。
完全未経験からITエンジニアになれるカリキュラム・学習/転職サポート等を準備しておりますので
まずはお気軽に無料相談ください。
– Tech Villageが選ばれる5つのポイント –

①公務員に特化した具体的な転職サポート
どれだけスキルが付いても面接を通らなければITエンジニアに転職はできません。弊社では公務員からITエンジニアへの転職の知見が貯まっているため、具体的な転職活動サポートが可能です。ポートフォリオ作成からスキルシート添削や面接準備など、万全の体制で臨める状態までサポートいたします。
②転職後に困らない基礎スキルが身に付く
コンピュータやWebについての基礎的な知識から、WebサイトやWebアプリ制作を通してスキルを身に付けることができます。実務と同じ形でバグ修正業務等も体験できます。最終的にはポートフォリオ(自身のオリジナル制作アプリ)も準備できます。


③生成AIの活用方法も身に付く
昨今、生成AIの台頭によりAIの活用があらゆるシーンで盛んになっています。
特に民間企業ではビジネス面においての有効活用が進んでおり、AIが使いこなせる人と使いこなせない人の二極化が進んでおります。
公務員から転職を検討する機会に、生成AIの活用方法までマスターすることで転職後のご活躍に繋がります。
④受講生に寄り添うエンジニア講師
弊社エンジニア講師は、元公務員を含めて基本エンジニア歴5年以内のベテランすぎないレベルです。未経験者の「分からない」や不安な気持ちが分かるので、寄り添いながら学習支援いたします。優しい講師のみで、楽しみながら学習を進めていけます。


⑤転職後も万全のサポート
転職後も、新人エンジニアのコミュニティ参加やフリーランス転向に向けてのアドバイスなど、無料でサポートいたします。ITエンジニアになるのがゴールではなく、なってからがスタートです。
– 身に付くスキル –
未経験からでもIT基礎スキル・生成AI活用スキルをしっかりと身に付けられます。
WebサイトやWebアプリ制作など、座学だけでなく手を動かしながら学んでいきます。
IT技術スキルだけでなく、実務でのコミュニケーション力・ビジネス力等も身に付きます。

– お客様の声 –

◾️公務員時代
定期的な異動や年功序列の評価制度に強い違和感を抱きながらも、我慢しながら働いていました。
◾️TechVillageを受けてみて
前々からITエンジニアに漠然と興味を持っていたものの果たして自分に合うのかがわからず困っておりました。TechVillageさんの支援を通して今ではキャリア形成の軸に沿った自由な働き方が実現でき、人生を大きく好転することができました。



◾️公務員時代
毎日朝から晩まで働き、土日は部活というブラックな職場環境で、家族との時間がなかなか取れなく家庭崩壊しかけていました。
◾️TechVillageを受けてみて
全くの未経験からITエンジニアになれるか不安でしたが、優しく親身になってフォローいただいたおかげで転職できました。ワークライフバランスが整い、家族との時間ができたことが何より嬉しいです。



◾️公務員時代
全く関係性がない分野への異動が繰り返されることで、スキルが身に付かず、漠然と将来への不安がありました。
◾️TechVillageを受けてみて
経験を積むことでスキルや専門性が蓄積されていくエンジニアという職は、まさに私の理想的なキャリア構築方法です。今後も私ならではの知見を磨き、どこでも通用するビジネスマンになっていきたいです。
– 魅力的な転職先例 –
ITエンジニアが最大79万人不足すると言われている2030年問題もあり、ITエンジニアを必要としている企業がたくさんあります。
大手IT企業


DXアプリケーションエンジニア
【業務内容】
・マイナンバーカードの利便性向上に関する仕組みの検討・開発
・マイナンバーカードの認証機能等の仕組みを活用した新たなデジタルサービスの検討
【想定年収】
500-700万円
【働き方】
フルリモート/フレックス
スタートアップIT企業


GovTech領域の開発エンジニア
【業務内容】
・住民が各種手続きを行えるLINE公式アカウントやWebによるチャットボットの開発
・自治体職員が利用するSalesforceアプリケーションの開発
【想定年収】
450-600万円
【働き方】
フルリモート/フレックス
大手IT企業


公共システム事業開発エンジニア
【業務内容】
・企業や個人が申請書類や手続きをデジタルで行うことができる行政サービスシステムの開発
・公共交通機関の運行を管理するシステムの開発
【想定年収】
550-800万円
【働き方】
ハイブリッド/月残業10時間以内
– ご利用の流れ –
1. 無料相談


2. お申し込み


3. 転職支援開始


4. 内定・入社


– ご利用の流れ –
1. 無料相談


2. お申し込み


3. 転職支援開始


4. 内定・入社

